外出自粛でゴルフ⛳️に行けなくなり、私よりもストレス😬を溜め込んでいたたっちゃんが運動不足解消も兼ねていつの間にかAmazonでポチっていました。。。
家庭用シミュレーションゴルフ『Phigolf(ファイゴルフ)WGT Edition』
この商品、シミュレーションゴルフ🏌️♀️が家の中で出来るというもの。
練習モードではトラックマン?のように様々な数字や軌道を見ながらスイングをチェックすることができ、ラウンドモードでは世界中の有名コース⛳️をラウンドできるらしい。慣れてきたら、オンラインでトーナメントに参加することもできて、Amazonカードなどの賞品🎁をゲットできたりするみたい。
クラウドファンディングでお金を集めて開発されたようで、ゴルフ好きに支援されて誕生したサービス✨ そうゆう背景もおもしろいですね(^^)

早速トライ🏌️♀️
このような、クラブよりちょっと短めのボール?が付いた棒を使ってスイング。

グリップのお尻のところに小さなセンサーを取り付けて測定する仕組みなのですが、このセンサーは本物のクラブにも取り付け可能なため、練習場などで実際に打ってスイングチェックすることもできます✨。
たっちゃんは、練習モードで念入りにスイングチェック💦。
そして、サブスクリプションの料金を支払うと、世界の有名コース⛳️を周ることができるようになります🎵(無料でもいくつかコースが用意されていますが、やっぱり憧れのコースをまわってみたくなるみたい(> <))
Pebble Beach Golf LinksやWolf Creek Golf Clubなどテレビでしか見たことのないコースをお試し。コースの映像がとてもリアル👍で臨場感があり、綺麗な景色も楽しめます。

打った感じについては、私のスライス癖が見事に再現されていたので、笑、正確に反映されているのだと思います。飛距離もだいたいいつもと同じくらい。

バンカーもあります。パターは感覚が難しいのでスキップ(パターは打たない)も選択できるようになってます。

操作やプレイに少し慣れてきて、ちょっと大きくスイングしてみよう。。。。と思った時に、、、悲劇が起きました😭😭😭