先日、友人から「どうやったら100切りできるの❓何かきっかけあった⁉️」と聞かれました。
100切り達成ノウハウについては、ネットにプロのアドバイスが山のようにあるので、そちらを参考にするのがベストだと思いますが、
ただ、アラフィフでゴルフを始めたおばさんの私が100切りできるようになったきっかけは何だったかな?と考えた時、頭に浮かんだことは全く違うことでした😅。なので、正攻法では決してないと思いますが💦、個人的な経験談として「私のきっかけ」を書いてみたいと思います。
そのきっかけは、フェアウェイウッドを(一時的に)封印したことです。
私の最初のクラブセッティングは、1W, 5W, 6U, 7I, 8I, 9I, PW, AW, SW, PT 。
ドライバーを打った後の2打目や3打目を5Wで打つために練習をしていたのですが、難しくて、当たらなくて、どんどん苦手になっていきました。。。😭。ラウンド⛳️中も、2打目3打目でチョロやダフリなどのミスがたくさん😭。あっという間にスコアが膨らんでいました。
そんな時に、たまたまカジサックの動画を見ていたら、その時の動画では彼はウッドを使わずに4Uで70台で回っていたのです😵びっくり。「あ、ウッドって使わなくていいんだ💡」と。それまで、なんとなくウッドは絶対に使うものだと思っていたので、目から鱗。
4Uを使ってみたら、ウッドより短い分振りやすいし当たる。ミート率が上がるから、5Wより飛んだりします😆。そんな経緯で、2打目以降に4Uを使うようになったらミスが減ってきて、結果それが100切りのきっかけになったと思います👍。
もちろん、ずっとウッドを封印しているわけにはいかないので😅、その後ウッドの練習を再開し頑張ってはいますが、今でもウッドの方がやっぱりミスが多くて私には難しい。。。
3Wが得意クラブ❣️という友達(女性)もいますので、これは人によるかもしれませんが。
どうしてもウッドが苦手😭という方は、使わないという選択肢もありかも⁉️しれません☺️。
ちなみに、私が使っている4Uはこれ↓の1つ古いモデルです。(現在のクラブセッティング)
[ 投稿一覧 ] [ ラウンド⛳️一覧・スコア ] [ 自己紹介🙋♀️ ]
よろしければポチっと応援クリックをお願いいたします☺️。励みになります❣️



