とある申し込みをしようとした際、ハンディキャップの入力を求められ、JGA/USGAハンディキャップを取得しました😊。毎月更新されるそうで、2月1日時点での私のハンディは19.7。

初めてハンディキャップ取得したことで、新しい学びがありました😊。
①無料で取得できる
楽天のIDを持っていれば誰でもスコアを最低5つ提出すれば取得できます❗️入会金も月額費もずっと無料。客観的に自分の実力を把握できる数字だと思うので、無料と知っていたら私はもっと前から取得すれば良かったと思いました😆。
楽天GORA/JGAハンディキャップ倶楽部: https://gora.golf.rakuten.co.jp/doc/jgaclub/
②全てのスコアを提出できるわけではない
コースレートのあるコースでラウンドしたスコアのみ提出できるのですが、私の場合、これがけっこう少ない💦と感じました。ざっくり提出できるのは半分くらい。なので、すべてのスコアが反映されるわけではありません。
③各コースの難易度が反映される
最初に19.7という数字を見た時に(実際のスコアから想像していた数字より)少ない💦と感じました。各コースの難易度がコースレートとして設定されていて、単純なスコアの平均ではないため、自分の感覚値とズレが生まれたようです(詳細な計算方法はコチラ)。最近は白ティや青ティからラウンドしたこともあり、コースレートが上がって、それが数字に反映されたのかなと思います。
④各コースで目指すべきスコアが分かる
コースレートの高いコースで出す100打と低いコースで出す100打は意味合いが異なる。ラウンドするコースのコースレートに自分のハンディキャップの数字を足すことで、そのコースで目指すべきスコアが分かるので、良いプレーができたのか叩きすぎたのか、1つの判断基準になって新しい楽しみ方ができそう😊。
ちなみに、私は月例会⛳️に参加するためにクラブハンディキャップは持っていたのですが、そのコースは公式な?コースレートが無いので、クラブ内だけ有効なハンディキャップでした。
今後も提出できるスコアは全部提出して、毎月の自分の状況確認をしたいと思います😊。
[ 投稿一覧 ] [ ラウンド⛳️一覧・スコア ] [ 自己紹介🙋♀️ ]
よろしければポチっと応援クリックをお願いいたします☺️。励みになります❣️




プロ達のトラブル対応ショット🏌️♂️。トラブルが一気にチャンス✨に変わったり流石👏お見事👏。間違っても真似してはいけません😆。
はじめまして!ブログランキング見てたら目に留まり訪問させて頂きました!ハンディキャップの仕組みがわかり、勉強になりました!ありがとうございます!
tarchanさん、コメントありがとうございます(^^)。
私も今回取得してみて初めて知ったことが多かったです。難しそうなイメージありましたが、スコアさえ提出すれば複雑な計算等はやっていただけるので楽チンでした。