⛳️デビューから約1ヶ月後、次のラウンドが決定!
いきなり海外(> <)、そしてプロのトーナメントも開催されるチャンピオンシップコース(> <)、そんなところ私行っちゃって大丈夫なのかしら???っていうか、超初心者を連れて行くのになんでこのゴルフ場なの???
疑問❔は山盛りありますが。。。。でも、知らない世界を冒険👀することは大好き❤️なので、とりあえずGo✈️(^^)‼️
ハミルトン島という離島の、そのまた隣にある小さな島(デント島)にこのゴルフ場はあります。島全体がゴルフコース⛳️。ということで船🛥でゴルフ場へ。


ゴルフ場の船に乗り込み、目の前に見えているデント島を目指します。

すぐに到着!

クラブハウスで準備をして、クラブを借りて、いざ出発‼️

景色は最高(^^)!見渡す限り誰もいなーーい!

張り切ってスタート!したのですが。。。徐々にこれまでと状況が違うことに気づきます。。。




写真から少し伝わるかもしれませんが、フェアウェイを外すとボールを打てないどころか見つけられない👁ほどの藪のような草むら🌿に入ってしまい、その度にボールをロストしていくのです😭😭😭
強い海風🌊もあり、どんどんボールが。。。。💦
実は、たぶん私には厳しいコースだろうと思い、たっちゃんが日本からボールを1ダース多めに持ってきてくれていました。そして、スタート前にクラブハウスのお姉さんにボールある?買う?って聞かれた時に、
たっちゃん:「僕たちはボールを1ダース持ってきたから、大丈夫だよ👍」
なんて言って、お姉さんを笑わせたりしていたのです。。。
それが、、、9ホール終わった時点で、、、😭😭😭
クラブハウスのそのお姉さんのところにボールを買いに行くことに_| ̄|○
追加1ダース購入💰
さぁ、後半戦はボールを失くさないようにがんばらねば(> <)と思ったけど。。。

厳しいコースが続きます。海沿いのショートコースは、風が猛烈に強く🌪風に流されてしまい、もう何度打ってもグリーンに乗せることはできないと判断してパスしちゃいました(> <)
もちろん、最高のロケーションの中、気持ちよく打てたホールもありました(^^)




大自然の中のゴルフ場なので、カートでぐるぐる巡るだけでも楽しい💕と思っていたら、ゴルフはせずにカードで島を1周するという観光ツアーもあったようで、カートを爆走させている集団もいました😃



後半戦、パスをしたりして何とか終了😅
クラブハウスに戻り、船🛥の時間までビールを飲みながら反省会。ちなみに、クラブハウスはとても景色の良い場所にあり素敵なレストランもあって、食事🍴のために来る方も多いようです。

以前のラウンドレッスンの際、ゼッキープロから「最初にこれだけタフな状況を経験したら、後が楽に感じることがあるよ」と言われたことを思い出しました。今回はこれまた違う意味でタフ😅でしたが、フェアウェイキープの大切さと難しさを心に刻むことができました。それと、どんな状況でも落ち着いて自分ができること練習してきたこと(引き出しはまだ少ないですが😅)はしっかりやり切れるようになりたいと思いました。楽しかった❗️ありがとうございました‼️
またコツコツがんばります(^^)
【参考動画】