初めての月例会からだいぶ間が空きましたが💦、2度目の挑戦です💪
本当は毎月参加できたらと思っているのですが、月例会は平日に開催されるため、なかなかタイミングが合わなかったりで、久しぶりの参加となりました😊。
お天気は最高☀️。風もない👍。

気温は低くて寒かったようなのですが、私は鳴沢での極寒ゴルフ🥶の後だったので、温かく感じました🤣。これはラッキーなことだった、と後になって気づきました。

月例会はキャディさんが付いて下さいます。今回は、20代の男性キャディさん。テキパキと走り回る姿に競技者一同「いや〜走ってる姿が躍動感あって若いよね〜」と感心😆。HC5の腕前を持つキャディさんにたくさん助けていただきました。感謝。
今回の目標は、、、、目標はありませんでした❗️
前回の月例会から半年間、自分なりに課題に取り組んできたので、その成果を確認したいという思い。目標無しなので、気負い?なし✌️、リラックス状態でスタートです‼️
苦手とするスタートホールのパー5、出だしのココで崩れるパターンが多いのですが、大きな事故なくボギーで発進❗️これで気持ちが落ち着きました。
鳴沢での厳冬ゴルフ⛳️のおかげで、温かく感じるし、何よりグリーン⛳️が柔らかく感じて🤣、精神的に楽にアプローチを打つことができました。カツーーンと跳ねる心配もないし、普段通りでいっかという安心感。これは本当にラッキーでした🤣。
「安全第一」を合言葉に、絶対に無理しないプレイを心がけて前半スコア45(18)で終了。
出来すぎです😆。
ランチは醤油坦々麺💕。本当にいつも何を食べても美味しい❣️大満足😋。前半が出来過ぎなのは分かっていたので、とにかく後半は大叩きをしないように安全第一を引き続き徹底しようと肝に銘じました。

ランチ後の第一打。ドライバーてんぷら😱。これはやばいサイン。
右手がしゃしゃり出てきたサイン。私が今、最も警戒して練習しているたちの悪い癖。やっぱり出たか😩という感じ。
練習してきたドリルを思い出し、なんとか右手を抑えようとするけど止まらない。3連続ドライバーでてんぷら🍤😭。心の動揺でドライバー以外のショットも飛び散り始め、ヤバイ😭。
ドライバーが林の中に入った2打目、パー5でまだまだ距離があって焦りMax💦の状況、ライは良くないけどなんとか打てるだろう(打たないとヤバイという盲目の焦り)と思いキャディさんに4Uを下さい❗️と言おうと思った時、キャディさんが「どのクラブにしますか?」と言って差し出したのは、7I,8I,9I(> <)。その瞬間、我に帰った。あぶないあぶない、やっちまうところだった😭。「これがお勧めってことだよね」と言うと、キャディさんは笑顔☺️。本当に感謝。またいつもと同じ失敗を繰り返すところだった。学ばない自分にがっかりだけど、今回はキャディさんに助けてもらった😊。
後半は最後まで球が飛び散った。ナイスショットなんて無かったけど、それでもその状況下でなんとかスコアをまとめることを意識した。
そして終了‼️
最終スコア🔴93、パット数35。(HC18以上のBクラスは、女性は🔴)
OBなし、池ぽちゃなし、パンカー2回(2打)。
ベストスコアタイのスコア🎉。練習してきたことを上手く出せない場面もあったけど、トータルで見ると、月例会という不慣れな場において、今現在の自分の力は出し切れたと感じたので、とても満足です😊。ラッキーな場面もたくさんあったけど、小さな自信になりました💪。リズム良く引っ張っていただいた皆様にも感謝。
そして今回神様からのプレゼント🎁。グロスでは私よりもスコアの良い方はたくさんいらっしゃったのですが、私のHCが大きかったので😅、そのおかげでBクラス入賞🏅に滑り込んでしまいました😆。これはオマケですね💕
ゴルフは良かったり悪かったりの繰り返しですが、こうやってたまに神様がプレゼント🎁をくれると、また頑張ろう❗️という気持ちになりますね☺️。
今回の月例会で新たな気づきもあったので、その部分をクリアにしてまたコツコツ練習がんばります😊。
あーーー疲れた。夜は泥の様に爆睡😴。やっぱり緊張してたのかな😆。
【関連ブログ記事】
・初めての月例会
[ 投稿一覧 ] [ ラウンド⛳️一覧・スコア ] [ 自己紹介🙋♀️ ]
よろしければ応援クリックをお願いいたします☺️❣️




小祝さくらプロの柔らかい笑顔😊、癒される💕。試合中の強さとのギャップ萌えかしら⁉️勝みなみプロも可愛い💕