2019年11月末、大分でSノさんとラウンド⛳️ご一緒しました(^^)。
Sノさんは、私がゴルフを始めるずっと前からゴルフの楽しさ💕を色々と教えてくれた大のゴルフ好き❤️の友人で、ゴルフを始めてからは、いつかSノさんと一緒にラウンドしたい‼️というのが私の目標の1つとなっていました。こんなに早く実現できるなんて本当に嬉しい(^^)。
場所:別府の森ゴルフ倶楽部
私が「Sノさんがいる大分へゴルフ行こうと思うんだけど。。。」と相談すると、たっちゃんが「俺も行く‼️」ということになり、優しいSノさんがOKしてくれたので3人でまわることに😅
いざ出陣!


私の調子は相変わらず😅 スライスの癖が出てOBしたり、比較的得意なはずのショートホールでもOBしたり、いまいちです(これが実力です😅)。
なんと、Sノさんもあまり調子がよくなく(> <) 思うように飛ばせない状況に😭 たっちゃんも、あまり調子よくなく😅
そんな時もありますよね。それでもそんな中でも新しい発見がありますよね(^^)
スコアだけじゃない! お喋りしながらわいわい最後までまわることができました✨。ありがとうございます‼️
今回はSノさんとご一緒できただけで楽しかったのですが、課題としては最初から最後までスライスが直らなかったこと。。。自分がヘッドアップしてること、体が起き上がってることが分かってるのに、直せなかった。。。。😭
以前、ゼッキープロとのラウンドレッスンの時、
私:「ヘッドアップしてると分かってるから、しないようにかなり意識しているけど、それでもヘッドアップしちゃうんですよ。。。」
ゼッキープロ:「ヘッドアップするってことは、意識が足りないってことだよね☝️」
と、言われたのを思い出しました。
そうなのだ、まだまだ意識が足りないんですよね。してるつもりになってるだけ。これは自分なりの意識の方法を見つけ出さないと、ずっと右OBを続けてしまいそうなので、最優先課題として練習したいと思いました(^^)。
ゴルフ場情報としては、アコーディアグループは結構みっちり入れるらしく、ラウンド途中も待ちの時間が長かったり、ランチも時間待ちの人がたくさんでした😅 アコーディアグループのこの傾向はよく知られている?ことのようですね、私は知らなかったので勉強になりました。
とっても楽しいラウンドでした(^^) またぜひ今度は福岡でご一緒⛳️できたらいいな💕なんて思いました。感謝‼️。
ゴルフが終わったら街に戻って飲み会🍻。
関サバ、関アジはもちろん、お魚🐟が新鮮で美味しい💕 やっぱり九州いいよね😭
お店:寿司ろばた 八條





